FAQ Pro.の考え方を社内、コンタクトセンターに

知識情報管理(ナレッジマネジメント)を一手に引き受けます。

FAQ Pro.は、社内やカスタマーサポート、コールセンターの知識情報・ナレッジ・FAQなどのスマートな共有のために考え抜かれ、そして進化し続けるサービスです。

ユーザーさんの情報検索の時間短縮や問題解決率100%を目的として、コンタクトセンターのための運用サービスをパッケージしています。

FAQ Pro.は「考え方と取り組み」です。システムそのもではありません。
FAQ Pro.の真価は、究極のFAQ、ナレッジマネジメントを提供できることです。

1秒でも早い知識情報(ナレッジ)検索
1日でも早い知識情報(ナレッジ)の更新、
1パーセントでも高いユーザーや社員の満足度

しかもそれを実現しています。

FAQ Pro.

【パッケージ内容】
・検索システム(お好きなFAQ検索システムが使えます)
・FAQ、ナレッジ(知識情報、質問文/回答文)の質の高い作文、カテゴライズ、同義語登録
・FAQ、ナレッジ利用状況の分析とメンテナンス(情報追加・編集・コンサル)

FAQ Pro. のサービスパッケージの理由

FAQ Pro. がここまでの内容をサービスにパッケージしている理由をたとえ話で説明します。

コンビニエンスストアの存在価値が高い理由を考えてみてください。

いつでも店が開いているから、というだけではありません。
実はコンビニエンスストアの存在価値は商品の取り揃え内容です。

よく売れる商品を常に徹底してリサーチし、とり揃えています。
お買い物客の購買状況や季節・売れ行きを日々分析し、商品のとり揃えを常時更新(棚卸)FAQ Pro.

つまりコンビニエンスストア自体の高い存在価値を維持し続ける商品マネジメントをしているからです。

FAQ Pro.も全く同じコンセプトです。
FAQ Pro.に取り揃えるナレッジ(知識情報、FAQ、トラブルシューティングノウハウ)を常に高品質に保ち、
常時メンテナンスで更新しています。

さらに、その責務を企業の担当者やオペレーターさんにお任せするのではなく、弊社の専門チームが責任をもって担います。

コンビニとの類似点

このように大切な要素を弊社プロフェッショナルチームが一手に引き受けることで、高い存在価値が出せるサービスであり続けます。

これこそが、成果を出せるナレッジマネジメントです。

ナレッジの検索システム(ブラウザ利用)

FAQシステム、ナレッジシステムといえば、検索力(ほしい情報への到達能力)です。
FAQシステム、ナレッジシステムを本サービスで運用すると、次のような優位点があります。

〇 システムが最高の検索能力を出せるように、FAQコンテンツの制作と推敲をする。
〇 システムの検索能力を補完する同義語や自然文解析の準備も行う。
〇 ユーザーが直感的に素早く目的のFAQを見つけられるようカテゴリに設計・構築する。
〇 ユーザーがFAQの選択に迷わず信頼をもってクリックできるようなわかりやすい文章にする。
〇 システムの分析能力を最大限生かせるようなチューニングを行い、メンテナンスでそれを随時サポートする。

スマホなどで使いやすいようにシンプルな成文も意識してセットアップします。

ナレッジやFAQの制作(質問文・回答文・カテゴライズ・同義語登録)

情報検索サイトやFAQサイトで最も重要なのはコンテンツです。
ユーザーが問題を解決するために求めているものは自分自身の分からないことを明快に表す質問とその回答だからです。

FAQ Pro.チームは、ユーザーのためにもシステムのためにも高品質なコンテンツを提供しています。
私たちのチームは多くの企業に対してナレッジやFAQといったコンテンツのリライト(書き直し・推敲)をしてきた実績のある力強いライター集団です。

必ずシステムの情報検索ロジックに合ったナレッジの作文ができます。
ナレッジの品質(文章・書き方)が低いと、ユーザーは問題を解決できないどころか、質問を見つけることさえできません。

品質が低いコンテンツとは、文体が不揃い、誤解しやすい、迷ってしまう、用語が分からない・・などです。
要するに分かりやすくて良い読みものになっていない状態です。

ナレッジの作文は実はそれほど簡単ではありません。
しかしユーザーのためにも検索システムを活かすためにも品質を徹底的に追及すべきところです。

自社で実施するのは自信がない、方法が分からないというお客様の声を反映して
ナレッジセンサーがサービスとしてパッケージすることにしました。
ぜひ大船に乗った気分でご相談ください。
FAQとは

知識情報の利用状況の分析と更新(ナレッジ追加・編集・コンサル)

情報検索サイトはサービスを開始してからが、重要です。

サービスを開始すると多くのユーザーが問題の解決方法を探しにきます。
FAQ Pro.はユーザーの利用状況をリアルタイムに自動分析します。
実際のユーザーに使ってもらって、初めて情報での問題解決状況や問題解決率がわかります。
もちろんコンテンツの良しあしが見えてきます。

情報サイト運用においてこのルーティンを重要視し知識情報がいつも新鮮で役に立つ状態を保ちます。

FAQ Pro.の専門チームは、利用状況の分析から知識情報コンテンツ(知識、マニュアル、FAQ、一般ナレッジ)やその補助データを修正したり補完したりする必要があれば直ちに対応できます。
専門のナレッジマネージメントが、コンテンツをメンテナンスして多くのユーザーの問題解決率を高くしていく不断のサービスを提供しています。

導入目的Knowledge Sensorロゴ

FAQ Pro.には、他には代えがたい大きなメリットがあります。
それは、ユーザーの自己解決率向上へのお約束です。

もしユーザーひとりひとりの問題自己解決率が90%以上になったらと考える次のような相乗効果が表れます。

○ 質疑応答に関わる時間やコスト、教育コストが削減できる
○ 書籍やマニュアル、あるいは属人化していた知識が皆に共有される
○ 社内ノウハウや伝統的技術知識の一元管理ができる。

ひいては人材不足・定着率の低下への即効の取り組みになります。

サービスの費用
コンサルティングも一緒に含んで、驚くほどリーズナブルにしています。
私たちは結果が出るまでとことんお付き合いいたします。皆様からの喜びの声が何よりの報酬です。

FAQ Pro.
ナレッジ・FAQコンサル
→お問合せフォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


*